武道の世界《太極拳三昧》

ryusui武道の世界。真に経験したものしか知り得ない世界がある。
例えば、戦時中の中国で、戦後の日本で、生死の境において身につけた武道で武を実戦した、あの少林寺拳法の創始者の宗道臣氏。
武道と名がつけば、全て同じ世界でつながるようだが、彼の場合は違う。
私が思うに、彼の世界が真の武道の世界である。
実際に生死の境で武を実戦したものの世界は独特であり、経験したものでしか分かり得ない。
スポーツ化したものは論外だが、いくら、リング上で仕合でも、また、路上においても利を得るためだけに使用された格闘とは全く違う世界である。… 続きを読む

炎黄の裔《太極拳三昧》

Yellow_Emperor昨日の武道クラスでは、久々に竹林の中にある、厳かな場所で練習を行いました。
そこでの実戦を想定した練習は、王師から聞いたことのある武当山での練習風景を彷彿させました。
そして、思い浮かんだのが、中国の神話です。
中国の神話に登場する炎帝は、多くの経験と実証を重ねていく神です。
医学において、炎帝は「神の鞭で草木を打ち、そしてなめて、その草木が毒か薬かを知った」と伝 えられています。草木をなめて日に何度も毒にあたって死にかけたのです。そして多くの経験を蓄積したのです。… 続きを読む

今日の対錬・玉女穿梭他《太極拳三昧》

IMG_0758左手揮琵琶で立つ。手揮琵琶を落として外円転で誘う。相手は進歩上捶でこちらの顔面を打ってくる。
誘い通りである。手揮琵琶の外円転は、相手の進歩上捶を手揮琵琶の円転の勢で外から内へ、そのまま採勢により相手の右手を押さえながら、右足を前に進め、相手の喉仏下の急所に挒を打つ。進歩採挒である。この場合は俯砍掌を使用して、内腕側で狙う。鎌掌または、腕鎌掌。握拳で鎌拳。より腕の角度を付けて、背点拳、表腕で背臂挒など、体勢に応じて挒を打つ。… 続きを読む

太陽の光に溶け込む《太極拳三昧》

579390_475271529174479_1763966273_n太陽の光がさんさんと降り注ぐ、そんな中での太極拳は最高だ。
人間には迷いと、不安はいつもつきまとう。雲みたいなものだ。
しかし、今日の、雲一つ無い空から、あふれ出る光は清々しい。
この太陽の光に溶け込む。そのように生きる。不安も迷いも消え失せる。
人生にて全ての迷いと不安がなくなる。きっとそれは楽しいことだろう。
そう思うと、だいたい最初は、人間とは何だろう?から始まる。
何かに依存してそれを信じるより、自分が何者かを見つけたい。そう思う。
続きを読む

恍惚感《太極拳三昧》

なんて心地の良い朝なんだろう。
010104風はそよ風で、日差しは温かく、全てが穏やかだ。
太極拳を始める。暫くすると、体中に何かが染み渡る。
一挙に恍惚感が駆け巡り、それからは夢のようである。
套路で、この変性意識がなぜ起こるのか?
それは太極拳では経験学的に明かである。
武当派では、それが当たり前であり、理論も確立している。
朝の套路でのこの恍惚感は、一日中持続する。
ゆるやかな無為の多幸感と、共有感に包まれる。
夜になると穏やかになり、すっと眠りにつく。… 続きを読む

鳥インフルエンザ《太極拳三昧》

virus中国で鳥インフルエンザの「 H7N9型」のウイルスが、人に感染し始め、死者を出している。
ウィルスは地球上に生息して、自分の住み場所を探している。
住み場所はどこか、鳥や人間のの細胞である。その細胞に住み、繁殖させていき、周辺の細胞へ爆発的に広がる。
細胞からエネルギーや、栄養源がウイルスの増殖のために奪われる。
細胞はそれに抵抗しようとして大きなストレス状態になる。
最終的には細胞は自ら自殺して、その増殖を抑えようとする。… 続きを読む

雨《太極拳三昧》

070101

今日は朝から雨だ。
地面に降った雨が集まり、排水溝に流れていく。

排水溝に向かう雨水は勢いを増していく。

強い自然な力を発していく。
太極拳の三尖。気勢が一箇所に集まっていく。
鋭い自然な力ができあがる。
その集まった雨水は、川に出る。
他と融合し緩やかになる。
緩やかであるが、他と融合しているので絶大な力である。
太極拳の沾粘勁。気勢が他と合わさり盛り上がっていく。
川は海に出る。
雨水はその一員となる。
そして雲になり、また雨となる。
続きを読む

神聖な太極拳《太極拳三昧》

IMG_1281近くの公園の桜は、全く剪定もされず、ただひたすらに自由に伸びている。
迫り来るような、伸び上がるような枝に、たわわと花を咲かせている。
以前住んでいた東京の湯島から、歩いてすぐに上野公園がある。
不忍池の円周を全速力で10周ほど駆け巡ってから、上野公園に入っていく。
公園の広い道の両脇から、伸び出した桜の枝は、道を覆い被している。
その桜のトンネルを走り抜けて、朝のラジオ体操に参加して、そのまま太極拳の套路をするのが日課だった。… 続きを読む

桜の花びらの絨毯《太極拳三昧》

IMG_1273今日の朝。いつもの公園の地面に、桜の花びらの絨毯が敷き詰められている。足下には、花びらと、地面がまだらを描いている。
この美しさは、無用の用である。
花びらが実なのか?
地面が実なのか?
虚実が織りなって、いい知れない美しさを醸し出している。

太極拳は陰陽の行である。
陰が実なのか、陽が実なのか。
花びらが浮かび上がるのは、地面があるからだ。
地面が存在を見せるのは、花びらの仕業。
太極拳の型と型の間に、過渡式がある。
続きを読む

大輪の椿の花《太極拳三昧》

朝の太極拳の後に、近くのお寺に参拝する。今日は大きな椿の花が、目に飛び込んできた。掌ぐらいの大きさである。
あの小さな蕾から、この大きな花が生まれ出る。
蕾は、この椿の木が、空間と時間の全てと縁を得て生み出したものだ。
すなわち、全体が、全てが、この蕾を生み出した。
楊式の太極拳は、大架式の套路で練る。大輪の椿の花である。
蕾の中には、この椿の花が詰まっている。
それが花開く、それが大架式である。
そして椿の花は、やがて実を結び種を作る。
続きを読む