武当山に似ている摩耶山で、太極拳の稽古を毎日受けていた日を思い出します


おはようございます。
私が25才の頃、王師との待ち合わせは、朝の9時に、神戸の摩耶山のロープウェイの駅で待ち合わせで、それからロープウェイで頂上まで行くこともあったり、その付近の王師が知る秘密の場所で、朝から太極拳を学びました。
半年ぐらいはほぼ毎日で、もう、あたりまえのような日課で、周辺のホテルに泊まったり、有馬温泉に泊まったりすることもたまにありましたが、家からは車で40分ほどでしたから苦にはなりませんでした。
それよりもこの楽しい毎日は、そこに行かないという選択など微塵も浮かばないほどでした。
王師は、この摩耶山が、生まれ育ったの武当山に大変似ており大好きであったそうで、王師の住居がある六麓荘からは少し離れていますが、ここが稽古場所となり、夕方まで毎日稽古を繰り返しました。
そこで、王師から武当山についての数々の話を聞いていると、確かに、武当山はとてもいいところだなあと思い、一度行ってみたいと思いましたが、同時に中国政府の怖ろしさも聞いていたので、旅行で行くのは少し怖くなりました。
まだ返還されていない香港から、中国の南部に入ったことはありますが、今は武当山に行かずに摩耶山に近々万博見物がてらに行ってみたいと思います。
#太極拳 #気功 #用法 #技撃 #実戦 #健康 #武術 #武道 #護身 #整体 #腰痛