型を覚えるには集中すれば一日でも覚えることが出来ます。
自然体としてなじむのは30年やっている先生でも出来ていない人がいます。 最初を間違えているからです。
ところが最初から自然体としてなじむ人がいます。
要は、太極拳の十三勢行功心解の一番最初にもあるように「以心行氣」直訳すると心を持って気を運ぶ、が大切です。
心が自然でないと、自然な動きには一生なりません。
心が自然とはありのままと言うことですが、太極拳では先天の気といいます。… 続きを読む
その練習の方法は、もし右足を以って採腿を行うときには、右手を何か掴むようにして腰の所に引き付けると同時に、左手の掌を前方に打ち出して相手の面部を打ちます。(この場合の左手の動作を「閃」と言います。)この時の左腕は完全に伸ばさないで少し曲げておく方が良いでしょう。
***退歩跨虎のみ [#wa3f88dc]
** [#w416c93a]***上中二連突きに対する、連続受け [#pe66a60a]上中二連の最初の上段を提手の前の手で外へ粘糸勁を発し、中段を後の手で外から内へ粘糸勁を発すると同時に、右足で蹬脚を相手の水月へ発し、擠勢にて相手の胸元へ発勁
… 続きを読む