法型を組み合わせて連続する練習方法。… 続きを読む
型(けい)
発勁がなされたときの精による形が無数にある。それを勢としてまとめて形にしたものを型という。套路の中の一つの形である。型には多くの用法が含まれている。用法とはすなわち勢によってなされた発勁の精の姿である。… 続きを読む
武当太極拳
「霊機於頂」太極拳は考えない。
考えないで行動するなとよく言われますが、太極拳では考えないで感じたままに反応することを練習します。
人間はまず感覚をもって、何かを感じます。そして、それから、視床下部のある古い脳の奥深くでその感覚を受けます。感受と言います。
音楽などは感受を主に働かせるので、奥深い脳が活性化します。
感受を受けてから想念という、考えの前にある念が生まれます。まだ考えとして意識に出ていません。
これは例えば好き嫌いなどの感情、愛情などが代表的です。トラウマやPTSDなどで植え付けられた感受は、ここで、心の奥深く気づかないところで想いとして芽生えています。そして、その気づかない想いが言動に表れます。いくら考えてから行動しようとしても、既に表情や体調、仕草などに現れてしまうのが、ここで言う言動です。その本来の心と違う行動をしようとする場合は、考えないといけません。考えることもこの社会では必要とされているようですが、実戦としての武道では役に立ちません。私は社会でも心に思ったまま考えずに行動できるように修行しています。… 続きを読む
太極拳では膝を壊す人が多いですが、膝を壊さず瞑想太極拳まで至るにはどうすればいいですか。
メールでご質問いただきました。ありがとうございました。
もともと太極拳の動きは、基本をしっかりしていないと膝を壊すのは当然の動きなんです。その他の武道も同じだと思います。
日本で普及している太極拳は、お年寄りでもすぐに始めることが出来る運動として普及しています。
しかし、基礎的な武道としての動きの基本を修練していないと、太極拳の高度な動きは当然、膝だけでなく、腰や首などの関節部分を痛めるのです。
そこで、制定太極拳は、その痛めることのない安全な範囲で動けるように制定されたものです。けが人が続出したりすると、もちろん普及もままなりません。
速い動きの練習は必要ですか?
楊式簡化太極拳規定24式套路 ビデオ
楊式の太極拳を一般的に普及させるため、中国政府が規定した簡化24式です。楊家の古式は85式ですが、近代に中国政府で規定された楊式の套路は88式に編成されています。内容はほとんど古式85式とは変わりませんが、套路の動きよりもその内容が古式では重視されています。24式は同じように、古式を簡単に短時間で体操として行えるように編成されたものですが、王の楊式太極拳では、古式で行う内丹法を重視して行っています。… 続きを読む
転身擺蓮+海底針(転海)
太極拳の用法には擒拿術を始め、拳脚、摔角にいたって、様々な用的、詩的名称が流派によってつけられています。王の楊式太極拳ではそのような名称は、体系を把握しにくいというところから基本的には使用せず、独自に合法などは用法の組み合わせなどがわかるように、套路などの型の一部の文字を使用して組み合わせて、記号として名称を使用しています。
()内の記号としての合法名を覚えておくと、転身擺蓮と海底針を組み合わせた散手であると覚えることが出来ます。
太極拳では相手を和合して制するとありますが、具体的にどの様な戦い方をするのですか?
例えば、相手が顔面の急所人中に、強烈な冲拳による捶を打ってきます。(ストレート)
単鞭の転動の勢にて鬆腰を用い、相手の捶に向かいながら、相手の勁道を相手側に向かいながら外します。
その捶の前進力に転動の勢の右手を相手の推進方向に和合し、相手の推進力をより増します。(まず和合です。武当派太極拳は全てこの理法です。沾粘勁となります。)走勁です。
相手は、和合され、より前に進んでしまいます。… 続きを読む
文鳥が地震を予知しました。
私の家には文鳥が4羽(2羽はまだ幼鳥)いて、外で放し飼いです。
昨日二羽が遠出をしてきて、勝手に家に帰ってきていました。
その文鳥たちが、昨日の5時前頃に私の仕事部屋(2階)の窓枠に、外から帰ってきて遊んでしたところ、急に何かに驚いたようで、部屋の中の一番高いところに二匹で飛び移り、じっと身を凝らしていました。
私はこの様なことがあると、天変地異の前触れと信じているため、少し地震が来るかもと構えていましたが、何も無かったように思っていました。周りのものに聞いても何もなかったといいます。… 続きを読む