手法

▼ ❑ 手法

勢及び勁を用いて発する手腕による技法

▼ ❑ 挓法 P11

相手の腕を受けあげたり、押したりする。

• ❑ 上挓法 金鶏挓腕 金鶏独立の手法

相手の腕を押し上げ挓す

• ❑ 前挓法 斜飛挓腕 斜飛式の手法

相手の腕を前へ押し挓す

• ❑ 下挓法 倒攆挓腕 倒攆猴の手法

相手の腕を下に押し挓す

• ❑ 側挓法 手揮挓腕 手揮琵琶の手法

相手の腕を横に押し挓す

• ❑ 双挓法 挓双椀 海底針前過渡式の

手法

相手の両腕を挓し上げる

• ❑ 冲拳(ちゅうけん)

進歩搬攔捶の直突き。拳を腰の横から前に向けて立拳でうちだす、肩より高くならない、胸より低くならない、力は拳面に達する。続きを読む

歩型

• ❑ 並歩

• ❑ 開立歩

• ❑ 馬歩

姿勢が前を向いている立ち方である。重心が両方にあるのではない。

• ❑ 弓歩 前実後虚

打ち終わった最終の形であるが、太極拳ではこの形を前体重の残心の運歩として訓練する。後ろ脚は完全に蹴り足になっている。この蹴り足がある形が弓歩であり、馬歩は蹴り足がない。踏み込みを重視。

• ❑ 虚歩 後実前虚弓歩 前実後虚

相手の攻撃を待ち受ける場合の運歩であり、後ろ足に体重をかけ前足にはほとんど体重をかけない。続きを読む

勁の段階

太極拳では、以下の段階で滞らず、陰陽和合で勁の段階を終えることを要求する。

●創勁(そうけい)

その勁を作り出そうとする意識にあふれると気、その勁はとても直である。勁の動作の昇降が無い、すなわち起落しがたいため、動きが止まる。

巧勁(こうけい)

巧みな勁に走ると、それが芸になる。ただ、そのコツのみを会得しようとすることで、根本を失う。すなわち、その技やコツに固執してしまうことで、剛くなってしまうと、動きが止まってしまう。続きを読む

型(けい)

発勁がなされたときの精による形が無数にある。それを勢としてまとめて形にしたものを型という。套路の中の一つの形である。型には多くの用法が含まれている。用法とはすなわち勢によってなされた発勁の精の姿である。続きを読む

勢は神から起こり、気によって精が動くこと。

簡単に言ってしまえば、字のとおり勢いのことです。

勢いとは何らかの始まる原因があって、その後の自然な動きです。無為で自然な動きを太極拳では勢といいます。… 続きを読む

太極拳では膝を壊す人が多いですが、膝を壊さず瞑想太極拳まで至るにはどうすればいいですか。

メールでご質問いただきました。ありがとうございました。

もともと太極拳の動きは、基本をしっかりしていないと膝を壊すのは当然の動きなんです。その他の武道も同じだと思います。

日本で普及している太極拳は、お年寄りでもすぐに始めることが出来る運動として普及しています。

しかし、基礎的な武道としての動きの基本を修練していないと、太極拳の高度な動きは当然、膝だけでなく、腰や首などの関節部分を痛めるのです。

そこで、制定太極拳は、その痛めることのない安全な範囲で動けるように制定されたものです。けが人が続出したりすると、もちろん普及もままなりません。

続きを読む